この投稿をInstagramで見る
おはまるー🌞
モレスキンのノート買った。
ピカソとか著名な人達が使ってたらしいです。
3000円くらい
そこで買ったわけではなく、スキンヘッドにするのでモレスキンがいいなって。英語だとShaved headだよね、まぁそんな感じで、謎のまえがきからスタートします(´-`)
長期間保存できそうなのと、ノートの形、デザイン、サイズ感と色のバリエーションが良かった。
数千年後も遺したい言葉、トレードの奥義をここにまとめていく。
誰に見せるわけでも、褒められるわけでもないが、一子相伝の奥義をここに書く。書いて金庫に入れておく。
↑
興奮する(´-`)
江戸時代の書物が博物館とかで展示されたりしているけど、現代〜数百年後くらいなら、ちゃんと保存すれば紙媒体は残せるのかなって。
だからかな
「本」とか凄いなって思う。
最近は電子書籍とかあるけど、紙の本ってやっぱり凄いよ。デュプリケーションモデルなので、1冊ダメになっても世界のどこかに1冊でも本が生き残ってれば後世に残せる可能性があるでしょ。電子書籍のデータでもできるのかな?コンピューターがあればある意味永遠に遺せるのかな。わからんけど。
喩えるとあれですね
無数の精子の中で1匹の精子が1個の卵子とくっつける、みたいな。
無数の情報(本とかブログとか絵とか音楽とか)がウワーってなってて。未来に向かって淘汰されてく感じ。何が残るのかは、未来の人達が選ぶことなんだろうけど。未来は今が作ってる。
そう考えると、現代を作った過去の偉人やご先祖は凄いね。色んなDNAを遺してくれてる。
PS
今日も3:00起き(´-`)
かなり眠い。
チャート分析レポート昨日書いてません。
文章より動画の方が分かりやすいと思ったので、徐々にシフトチェンジしてくねー。
ここ最近、数社の企業から手法売って欲しいと言われたのがかなり嬉しかった。返信してないところもありますが、、。ブログ見てくれたみたいで仕事がどんどん増えていく。
稼ぎたいなら手法より大事なものがあるのですが、なかなか伝わらない。すでにブログに書いてあるのですが。そんなわけでYouTubeもやってみようかと。動画の方が情報量多いからわかりやすいよね?たぶん。
PS
昨日はコンビニのブロッコリーを食べました。
YouTubeでAV男優のしみけんさんが勃起力が高まる食材として話してました(´-`)
※追記予定