Googleアカウント(Gmailアカウント)の取得方法の解説ページです。
もくじ
Step 1. 新規Googleアカウントを作成する
Googleアカウント新規作成へアクセスして、Googleアカウント(Gmailアカウント)を作成します。
Step 2. 「名前」など必要項目を入力する
最初に「名前」「ユーザー名」「パスワード」の入力をします。
「名前」
ご自身の「姓」「名」を入力します。
「ユーザー名」
他の人が使用していない任意の名前を指定することができます。この指定するユーザー名はGmailアカウントと同じになります。例えば、Gmailアドレスを”dipjam”と指定すると、メールアドレスが”dipjam@gmail.com”となり、Googleアカウントのユーザー名も”dipjam@gmail.com”となります。
※Gmailアドレスとしても使用される「ユーザー名」はアカウント取得後は変更することができませんのご注意下さい。
「パスワード」
Gmailアカウント及びGoogleアカウントにログインする時のパスワードを設定します。
Step 3. 「生年月日」など必要項目を入力する
「生年月日」
生年月日は後から基本的には修正できません(例外もあるようです)。Googleアカウントは13歳未満の方は利用できません。正確に入力するようにしましょう。
「携帯電話」「別のメールアドレス」
必須の項目ではありませんが、設定されておくとパスワードを忘れてしまった場合などにパスワードのリセットを行うことができます。
Step 4. 「CAPCHA」「国」を入力する
CAPCHAは自動でアカウントが登録されるのを防ぐためのものです。
画面に表示されている文字列をテクストボックスに入力して下さい。
読みにくい場合は、テキストボックスの右にある丸く回転する矢印のようなアイコンをクリックすると文字が変わります。
省略も可能です。
省略する場合は、次のページで音声電話またはテキストメッセージによる確認が必要となる場合があります。
ご利用になる「国/地域」をドロップダウンメニューから選択して下さい。
Step 5. 利用規約とプライバシーに同意
Googleの利用規約及びプライバシーポリシーが表示されるページへのリンクがあります。
同意できる場合はチェックをして下さい。
同意できない場合はアカウントを作成することができません。
同意のチェックをしたら「次のステップ」と書かれたリンクをクリックします。
Step 6. 完了!
入力された内容に問題がなければ、Googleアカウント(Gmailアカウント)は作成されます。
画面に表示されている「次へ」をクリックするとアカウント情報の画面が表示されます。
熊本県避難生活「必要なもの」まとめマップ | EVAHKS
2016年4月18日 6:22 PM
[…] 04.18.16 Gmail・Googleアカウント作成方法 […]
Gmail・Googleアカウント作成方法 | ビジネスクラフト BUSINESS CRAFT
2019年6月1日 12:17 PM
[…] 内容はこちらをご覧ください→ Gmail・Googleアカウントの作成方法 […]
熊本・九州の震災 避難生活 便利情報まとめ – FX TRADING EVAHKS
2019年6月1日 12:23 PM
[…] 閲覧にはGoogleアカウントが必要とのこと。 […]