トレーリングストップ注文
読み方:とれーりんぐすとっぷちゅうもん
英語表記:Trailing Stop
別名:トレールストップ注文
トレーリングストップ注文の意味
トレール・ストップ注文とは、損切り注文の価格が市場の動きに連動する注文方式のことをいいます。
現在の価格から一定水準離した価格で損切り注文を発注し、価格が有利に動いた場合のみ損切り注文も併せて有利な方向に移動するという注文です。
一度有利な方向へ進んだストップ注文は、たとえその後価格が不利な方向へ進んだとしても、ストップ注文の価格は不利な方向へ動くことはなく、相場が反転した場合はそこで損切り注文が施行されます。
相場が一方向に動いていくような局面では相場が反転するまでずっと利益を追うことができ、便利な注文方法である反面、相場に方向感がなくレンジ推移を続けるような局面では使うのが難しい注文方法となります。
逆にトレンド相場でうまく使いこなすことができると利益を伸ばしやすくなります。