ロールオーバー
読み方:ろーるおーばー
英語表記:Rollover
ロールオーバーの意味
FXの外国為替市場では、スポット取引とスワップ取引の2種類の取引があります。
スポット取引とは通常2営業日後に通貨を交換する取引です。
つまり、ドル円の取引を行うと、2営業日後に円を支払い、ドルを受け取ることになります。
FX取引もこのスポット取引を行っています。
よって本来は2営業日後にドルを受け取ることになるのですが、一般投資家はドルを受け取っても困ってしまうため、営業日が切り替わった時にFX会社がドルを受け取る期日を1営業日先延ばしするという取引(スワップ取引)を行っています。
この作業をロールオーバーと呼びます。
外国為替市場では翌営業日にドルを受け取る価格と2営業日後にドルを受け取る価格は若干異なります。なぜなら、1営業日間の金利差があるからです。ドル円を買った場合、翌営業日に受け取るはずだったドルを1営業日先に延ばすため、ドルを1営業日貸したことになります。
それによって、1営業日分のドルの金利の受け取りが発生します。
一方でドル円を買った場合、円の支払いが1営業日延びたことにより、円を1営業日借りたことになります。よって1営業日分の金利を支払う必要が生じます。
この受け取りと支払いの差額がスワップポイントとなります。
OANDAより参照