指数平滑移動平均線
英語表記:Exponential Moving Average
読み方:しすうへいかついどうへいきんせん
別名:EMA(いーえむえー)
指数平滑移動平均線(EMA)とは
指数平滑移動平均線(EMA)は、移動平均の数値を計算する上で、直近の価格の比重を高くして計算する方法を用いたものです。通常のSMAに比べて直近の価格の比重を高めているため、SMAに比べて直近の値動きへの反応が早いという特徴があります。
ただし、早く反応してしまう分、ダマシの発生率が多少高くなるというデメリットもあるため、用途によって使い分ける必要があります。
FXではトレンドの初動を把握することは重要であるため、SMAと並び EMAがよく使われます。