参考記事→ https://evahks.com/blog-written-for-fx-inexperienced-beginners/
チャートの見方
チャート分析こそFXの醍醐味といえます。チャートから様々なヒントや情報を読み解くためには、ローソク足の理解から始まります。ローソク足の基本を勉強していきましょう!
チャートには様々な時間の単位があります。
1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足、などがあります。
1分間に1本のローソク足が立つチャートを1分足、1日に1本なら日足と呼びます。
上のチャートは、1本のローソク足が1日の値動きを表す日足です。
ローソク足ができるまで!解説
始値・・・ そのローソク足の始まりの価格
終値・・・ そのローソク足の終わり
高値・・・ そのローソク足のなかで一番高かった価格
安値・・・ そのローソク足のなかで一番安かった価格
1本のローソク足は、開始と終了、最高到達点と最低到達点という4種類の価格で構成されており、始値より終値が高いものを陽線、始値より終値が安いものを陰線と呼びます。
上図のように、ローソク足は作られます。
テクニカル分析の要であるチャートは、時系列に沿ってローソク足を並べたもので、右に進むほど新しいローソク足となります。また、縦軸は価格を表し、上に行くほど安くなります。
ローソク足は一定の期間内の値動きを、4種類の価格で表現したもので、江戸時代に日本で考案されたといわれています。今では世界中の投資家がローソク足を利用しています。
始値から終値の太い部分を実体、実体から高値と安値まで伸びた細い棒をヒゲと呼びます。
スタートとゴール、最高と最低の価格をまとめて表ているため、1本のローソク足を見れば、その期間内の値動きをイメージすることができるできます。
FX2種類の注文方法 | FXBOOTCAMP|レイ・キリマンジャロのFXブートキャンプ
2018年12月1日 6:58 PM
[…] FXチャートとローソク足の基本の見方をわかりやすく! […]
FX1日の相場の流れマーケットが開く時間帯 | FXBOOTCAMP|レイ・キリマンジャロのFXブートキャンプ
2018年12月1日 6:59 PM
[…] FXチャートとローソク足の基本の見方をわかりやすく! […]
FX「水平線」の基本をわかりやすく! | FXBOOTCAMP|レイ・キリマンジャロのFXブートキャンプ
2018年12月11日 8:33 AM
[…] FXチャートとローソク足の基本の見方をわかりやすく! […]
FXの「通貨ペア」をわかりやすく! | FXBOOTCAMP|FXの基本チャート分析レイ・キリマンジャロ
2018年12月15日 9:23 PM
[…] → FXチャートとローソク足の基本の見方をわかりやすく! […]
FX3種類のトレードスタイル | FXBOOTCAMP|FXの基本チャート分析レイ・キリマンジャロ
2018年12月15日 9:34 PM
[…] → FXチャートとローソク足の基本の見方をわかりやすく! […]
FX「抵抗」の基本をわかりやすく! | FXBOOTCAMP|FXの基本チャート分析レイ・キリマンジャロ
2018年12月15日 9:44 PM
[…] → FXチャートとローソク足の基本の見方をわかりやすく! […]
FX「トレンド」と「もみあい」の基本をわかりやすく! | FXBOOTCAMP|FX本気で稼ぐ基本・基礎知識レイ・キリマンジャロ
2019年5月24日 11:09 AM
[…] → FXチャートとローソク足の基本の見方をわかりやすく! […]
押し目買いと戻り売りの基本をわかりやすく! | FXBOOTCAMP|FX本気で稼ぐ基本・基礎知識レイ・キリマンジャロ
2019年5月24日 11:09 AM
[…] → FXチャートとローソク足の基本の見方をわかりやすく! […]