コロナウイルスによる最近のFXトレードについての対策方法・注意点
今回のコロナウイルスのように、突発的なイレギュラー案件や社会情勢などが絡んでくると普段使っていたテクニカル分析は通用しなくなることもままにあります。つまり、自動売買やEAのアルゴリムだけでは対応できません。(調整すれば使えるのもあるかもです)
こんなとき、裁量トレーダーの腕の見せ所でもあります。
あえてトレードしないという選択肢もありです。
お金を増やす以前に、溶かさないようにしましょう。
ボラがあると一瞬で爆益を稼ぎ出せますが、逆をいえばドデカいドローダウンを食らうこともあります。だからこういう時のトレードは注意が必要です。
具体的な最近の傾向としては、ポンド円(GBPJPY)など顕著ですが、レジサポラインや200MAなどの抵抗があっても、通常よりも大きく抜けてから戻しがあるのが特徴です。
通常通りのトレードルールでいくと損切りが多くなったり損切りが遅れてしまう人もいるかもしれません。トレードする際の対策方法としては、ロットを抑えたり、スクラッチトレードのように早めに利食いして様子をみる時間を意識的にとると良いでしょう。これまでFXトレード講座で伝えてきた基本はおさえつつ、相場の波とタイミングを合わせること。
大波に乗るサーファーの気分ですね。
※分からない言葉が出てきたら、サイト内にある虫眼鏡のマークを押して、言葉を入力して検索すると意味が出てきます。解説してほしい言葉が出てきたらコメント欄にページ追加依頼をしてください。
FX未経験・初心者の人が初めの一歩を踏み出せるように、準備するものと手順をまとめたページを作った。参考にしてくれ。
俺がFXを始めたばかりの頃を思い出して、何を準備すればFXを始めることができるのかまとめたページ。順不同になっているけど、これを読めばFXを始めるために準備するものと手順もバッチリ分かるはずだ。質問はコメント欄から頼む。
こっちの記事は分かりやすいと思う。用意するもの全6個と解説を端的にまとめている。文章ボリュームを少ないので、文章を読むのが苦手な方もとっつきやすいと思う。
執筆者:嶋耕作
「相場の熊さん」の愛称で親しまれているFX裁量トレーダー、作家、ライター。