四本値、4本値
【読み方:よんほんね 英語名:4value】
四本値とは、マーケットにおいて、ある期間(時間)を区切って相場の値動きを示す時に、始値・高値・安値・終値の4つの値段のことをいいます。
ローソク足チャートの1つの足が示す機関の最初の価格を「始値」、最後の価格を「終値」、一番高い価格を「高値」、一番低い価格を「安値」と呼びます。
また、四本値(4つの値段)のデータを基に、それを一つにまとめてグラフ化(チャート化)した代表的なものが「ローソク足」で、一分なら分足、一時間なら時間足、一日なら日足、一週間なら週足、一月なら月足、一年なら年足となります。
なお、テクニカル分析において、日本では、4本値(始値、高値、安値、終値)の「ローソク足」がよく利用されていますが、欧米では、3本値(終値、高値、安値)の「バーチャート」の方がよく利用されています。
実際の取引の注意事項
一般に四本値は、外国為替(FX)や株式、商品先物、仮想通貨、株価指数先物・オプション、CFDなどの相場の値動きを示す時に使われていますが、実際の取引で利用する際に注意が必要です。
それぞれ、取引の時間帯が商品やマーケットによって異なるため、特に平日(営業日)であれば、24時間取引のできる外国為替証拠金取引(FX)やCFD取引などは、一日の区切りの時間帯が日本時間(0時~24時)とは異なるので注意が必要です(海外市場の開始と終了を基準に区切っています)。
【補足】
・始値:その日の最初に取引された値段
・高値:その日の取引された中で最も高い値段
・安値:その日の取引された中で最も低い値段
・終値:その日の最後に取引された値段
※日足の場合です。
四本値(よんほんね) | FXBOOTCAMP|FX本気で稼ぐ基本・基礎知識レイ・キリマンジャロ
2019年5月25日 12:14 PM
[…] こちらの記事は移動しました。詳しい内容についてはこちらをご覧ください→ 四本値の意味 […]
始値(はじめね) – FX TRADING EVAHKS
2019年5月25日 12:19 PM
[…] これは、四本値の一つです。 […]
安値(やすね) – FX TRADING EVAHKS
2019年5月25日 12:24 PM
[…] これは、四本値の一つです。 […]
終値(おわりね) – FX TRADING EVAHKS
2019年5月25日 12:28 PM
[…] これは、四本値の一つです。 […]
高値(たかね) – FX TRADING EVAHKS
2019年5月25日 12:36 PM
[…] これは、四本値の一つです。 […]
始値(はじめね) – EVAHKS
2020年1月3日 4:31 PM
[…] これは、四本値の一つです。 […]
終値(おわりね) – EVAHKS
2020年1月3日 4:44 PM
[…] これは、四本値の一つです。 […]